産後の生活や育児について よくある質問 1

訪問させていただくなかで、ママの体の疲労や睡眠不足が蓄積され、日々の赤ちゃんのお世話にママの体の回復が追いつかない・・・💦という現状を目の当たりにしています。

 

産後のママの体が妊娠前の状態に回復するには、最低でも半年~1年は必要です。

 

yutteでは、それぞれのご家庭の考えを大切にしながら、ママも赤ちゃんも安心して過ごせるよう継続的に子育てのサポートができればと考えています。

 

以下は、訪問させていただくなかで、ママからのよくある質問についてお伝えしている内容に補足説明を加えて掲載しています。

参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

 ******************

 

 

 

😶Q1:産後すぐ、ゆっくり休める環境にありません。休んでいないとやっぱりダメですか❔

 

 

💁A1:ママが産後をどのように過ごせるかは、育児環境やサポート体制の有無が大きく影響します。

 

難しい現実があると思いますが、産後すぐのママの大切な仕事として、休むこと、授乳、栄養バランスを重視した食事を摂ることを重視していただきたいです。

 

産後の養生の大切さを、身近なご家族にもご理解いただき、誰が、どんなサポートが可能なのか(実働のサポート、資金のサポート等)を具体的に産前から話し合われることが、大切だと考えています。

 

 

 

生後6~8週間は、ママの体が妊娠前の元の状態に急激に戻ろうとする期間です。出産を終えたママの体は、交通事故で負った大ケガに例えられるほどダメージを受けています。

 

 

約9か月にもわたる妊娠期間から、約1~2か月という短期間で体が妊娠前の状態に戻ろうとするということで、心身ともに不安定になりやすい時期です。

 

 

 「大丈夫!動こうと思えば動ける!」と思われるかもしれませんが、体はまだ完全に回復していません。無理に行動をして回復が遅れたり、体調を崩したら赤ちゃんのお世話もしんどくなります💦

 

 

 

 妊娠前

 CD81072E-1058-47DF-AE60-7CC94B72E340.png    

 

 

出産後  

C8EB1D9A-52F9-458A-8050-3A07FE6E1350.jpeg

 

 

 

産褥期に無理をすると・・・💦

 

 

😓骨盤が緩んだ状態で無理を重ねることで、内臓が下がったり恥骨部痛や尿モレ、痔などの不快なトラブルが生じることがあるため、注意が必要です。

 

 

😓骨盤のゆがみから、慢性的な肩こりや腰痛、むくみ等にもつながりますので、骨盤を整えることが大切になります。

 

 

 

 

77F5DC4E-AA45-4EE3-BABE-F4E933C38E0E.jpeg474EFB25-896F-434A-A3D5-4FD52A1FB734.jpeg

 

 

 

 

産後2週目

最初の頃は赤ちゃんのお世話だけ行い、身の回りのことはママ以外のご家族へお願いできるのが理想です。ご家族のサポートが難しい場合は外部サービスの利用を検討しておかれることをお勧めします。

 

 

2週間健診時も、どなたかに付き添ってもらい自分で運転することは控えた方がよいでしょう。

体の負担にもなりますし、この時期は出産後急激に減少するエストロゲンの影響で、イライラしたり、注意力散漫になりやすい時期ですので、赤ちゃんが気になり脇見運転の危険性も高まります。

 

※yutteではアロマトリートメント(アロマオイルを使用したやさしいマッサージ)や足浴等の体のケアのサービスもございます。リラックスでき、血行促進で心身の回復に効果的です✨スタッフにより提供サービスが異なりますので、まずはご相談ください。

 

 

産後3,4週目

少しずつ赤ちゃんとの生活に慣れてくる頃ですが、少なくても1か月健診までは赤ちゃんのお世話と自分のことをする時間以外は身体を休ませたほうがよいでしょう。

 

妊娠出産は病気ではありませんが、体は出産で大きなダメージを受けていますので、静養することで体が元気になる力を養います。外出するのは1か月健診後から、車の運転も6週間後がよいでしょう。

 

 

 

 

 

 

このようなお困りありませんか?

 

 

😓ご家族との産後の生活についての話し合いが進んでいない

 

😓夫以外で育児や家事のサポートを頼める人がいない

 

😓栄養バランスが大事なのはわかるけど、栄養面まで気が回らず何か食べるだけで精いっぱい

 

😓他のことをしているうちに…自分の食事が後回しになっている。食べ損ねることもある

 

 

 

産後の生活で、具体的にどのようなサポート体制を整えると、ママが安心して少しでも休めるかなどをご一緒に考えることも可能です。

 

栄養バランスのとれた食事は、母乳のためにはもちろんですが、ママの体の傷や疲労回復にとっても重要です。お気軽にご相談ください。

 

 

23C37DCC-43CE-4DCE-A04E-07D80208B359.jpeg

 

 

 

 

 

35A4F51E-EBAC-440D-9864-EDCF87E57F35.jpeg

 

 

 

 

😶Q2:はじめての育児で分からないことだらけです…赤ちゃんとどう関わればいいでしょうか?

 

 

💁A2:たくさん話しかけて寄り添ってあげることで、赤ちゃんはとても安心します

 

 

おっぱいの匂い、おっぱいの味、心地よいママの声、あたたかい抱っこ、やさしくタッチ…赤ちゃんは五感でしっかり感じています。

 

まだ目はあまり見えませんが、うっすらと色や形は見えています。

 

新生児からでもできるライトマッサージ(別途オプション料金)を含むベビーマッサージや、お顏や手足をやさしくタッチするわらべうたなど、赤ちゃんとの関わりをお伝えすることも可能ですので、yutteスタッフまでお気軽にご相談ください😊 

 

久保オプションメニューはこちら(べビマ)  

 

林オプションメニューはこちら(わらべうた ※ぺージ移動後、最下部へ)

 

徳永オプションメニューはこちら (べビマ)

 

 

 

 

😶Q3:おくるみは用意する必要がありますか❔

 

 

💁A3:お持ちの場合は使用させていただきますが、改めてご用意いただく必要はございません。ご自宅にある清潔なバスタオルでも代用できます。

 

おくるみを使用すると、包まれてママの体内のようで落ち着きます。物音で体がビクッとなり、目を覚ますことを防いでくれる役目もあります。

 

手足を自由に動かしてご機嫌な赤ちゃんもいますので、赤ちゃんの状態に合わせて使用してあげるとよいでしょう。

 

B499138E-714E-46DB-9CEE-3DD7CCEBDEA4.jpeg

 

 

 

 

😶Q4:赤ちゃんの指しゃぶりが気になります。やめさせた方がいいですか❔

 

 

💁A4:赤ちゃんは指しゃぶりをして、自由に手を動かす準備や手や指の使い方の練習、周囲の物を知ろうとするなどしています。

自分の意志で少しずつ手を動かせるようになってきた、というサインでもあります。やめさせる必要はありませんが、3歳以降も続く場合は健診等でのご相談をおすすめします。

 

 

Q5~Q9へ